ソフトテニスのラケットのはなし

ソフトテニスラケットの特徴について考えてみる【球持ち系】【弾き系】

勝手に分類していますが、ソフトテニスラケットの特徴について考えてみます。

いつの間にか自然に表現しているソフトテニスラケットの特徴(○○系という表現)の分類。

今一度考えてみたいと思います。(主観的表現を含みます。)

文章がなかなかにとっちらかっていますが、いい書き方が見つかり次第順次更新していきます。ご容赦願います。。。

 

今現在、ミズノはモデル変更の過渡期のためややこしいので、ヨネックスのモデルを例に出してみます。

ヨネックスのフレームは、

NEXIGAシリーズ
F-LASERシリーズ

と大別されます。(ナノフォースはF-LASERの遠い親戚みたいなものです。)

それぞれ、キャッチコピーがあるのですが、まぁややこしい。

ちょっとヨネックスのサイトからキャッチコピーを引用してきてみます。全て持ってくるとややこしいので、それぞれの5、7、9シリーズのSタイプのキャッチコピーを持ってきますね。

【F-LASER 9S】
煌く一閃、最速エフレーザー。
瞬時に射抜く、神速ストローク。
【NEXIGA 90S】
炸裂する破壊力、コントロール重視モデル。
突き破る、パワーショット。

【F-LASER 7S】
爽快に弾け飛ぶ、スピード重視モデル。
打ち抜く、瞬速ストローク。
【NEXIGA 70S】
疾走する加速、スピード重視モデル。
突き抜ける、スピードショット。

【F-LASER 5S】
しなやかに弾く、パワー重視モデル。
鮮やかに打ち込む、軽快ストローク。
【NEXIGA 50S】
しなやかな推進力、パワー重視モデル。
軽々攻める、爽快ショット。

これ、どう思われるでしょう。

ものすごく曖昧ではないでしょうか。

 

ここで、分かりやすいのは、それぞれの9シリーズの描写。

F-LASERの方には最速という表記があるのに対し、NEXIGAの方にはコントロールという表記があります。

もともと、F-LASERはボールスピードというコンセプト、NEXIGAはコントロール重視の中に飛び、パワーを求めていく、というコンセプトがあります。

ただ、それ以外は7シリーズが両方ともスピード重視モデル、5シリーズも両方ともパワー重視モデル、とやはりその表記は曖昧でややこしいんです。

 

全モデル通して、9シリーズみたいに、F-LASERはしっかりとスピードを中心に描写してほしいし、NEXIGAはコントロール性能を中心に描写してほしいものです。

ただですね、、、ここで難しいのが、F-LASERが極端にコントロールがしにくいかというとそうではないし、NEXIGAで打つとボールスピードがでないのかというとそうではないんです。
(F-LASERは前作から比べるとしなり感があがり、コントロール性能はあがっているように思いますし、i-Nextageから比べてNEXIGAはスピードがあがりました。)

 

どういうことかというと、、、今現在発売されているフレームは、(一昔前と比べると)軽い力で振っても飛ぶ前提で、その上に特徴が味付けされているのです。

数字が小さいほど、小さい力で楽に飛ぶ。

だから5シリーズはパワーモデルだし、7シリーズは飛びが落ちて打ち応えがあがるからスピードモデル、9シリーズになると飛びがさらに落ちて方向安定性が増すからコントロールモデル。(それはシリーズが変わっても同じです。)

それに加えて、どちらかというとボールスピードを求めるのであればスピードボールが出しやすいF-LASER、コントロールをしっかりと重視してコースを狙い分けるのであればNEXIGA、となるわけです。

 

我々は、太字にした部分であります

スピードを意識したい?コントロールを意識したい?

という部分をひとことでわかりやすく表現できるよう、便宜上

スピード系(重視)、弾き系(重視)
球持ち系(重視)、コントロール系(重視)

のように、フレームを大別しています。

 

なんとなく掴めましたでしょうか。

 

先ほどの6モデルにここまでの流れからキャッチコピーを付けてみると、こんな感じでしょうか。

【F-LASER 9S】
スピードを極めるハード&パワーヒッター向け上級モデル
【NEXIGA 90S】
しっかりとした打ち応えのコントロール重視の上級モデル

【F-LASER 7S】
スピード重視のパワーヒッター向け中上級モデル
【NEXIGA 70S】
癖が少ないコントロール重視の中上級モデル

【F-LASER 5S】
柔らかな打球感とボールスピードを併せ持つ中級向けモデル
【NEXIGA 50S】
楽に飛ぶコントロール重視の中級モデル

レベルと特徴を一言にしてみたつもりです。

 

正直これも正解ではないと思っています。

人によってフレームの感じ方はがらっと変わるからです。

LASERUSHを愛用していた方からするとF-LASERは飛ばない、しなる、という場合もありますし、i-Nextageを愛用していた方からするとNEXIGAは球持ちが下がった、という場合もあります。

あくまでも縦軸(数字)と横軸(シリーズ)があるよ、ということと、どのようなコンセプトがあるのか、ということを知っていただければ、徐々に使うべき候補が絞れてくるでしょうし、より用具を楽しんでいけるようになると思います。

 

長々と書いてきて、自分自身がやや混乱し気味ですが...

ラケット選びの参考にしていただければ幸いです。

そしてくれぐれもこの情報も鵜呑みにはしないでください。

体感してみて、調べてみて、試してみて、自分自身の基準を見つけてみてください。

ではでは。

tatsumisports-pro

tatsumisports-proは、起己スポーツの2つ目のブログとして2018年9月にスタートさせました!

姉妹ブログtatsumisports-infoは毎日更新、新製品情報やイベント情報をお知らせさせていただいております。

本ブログでは、ソフトテニス用品に特化して、さらに掘り下げた内容をお届けできればと思っています。

誰でも読めるブログではありますが…やはりお客様あってこそ!

店頭、WEB SHOPとも、ぜひぜひたくさんのご利用をお待ちいたしております。

当店WEB SHOPはこちらから

姉妹ブログ「tatsumisports-info」はこちらから