ソフトテニスのラケットのはなし

癖が少ないことがイイところ。D FORCE V-50/S-50

スタンダードな性能を求める方に。

ボルトレイジのバーサスモデルと一緒に、D FORCE V-50/S-50も試打していました。

D FORCEシリーズは、打感がある程度しっかりとある球持ち系。
回転性能よりも、前方向の推進力が魅力的。

ざっくりと書くと、そんなシリーズになると思います。

50シリーズは、そのシリーズのエントリーモデル的な位置付けで、はじめての前衛向け・後衛向けとしておすすめする機種になります。

試打した第一印象は、流石に楽に飛ぶなぁ、でした。
初めてのポジション向けモデルとしては、楽さは大切です。

反面、グッと力を入れるとボールは短くなりがち

X規格(最近、X規格の試打が多いです・・・)だから余計にその毛色が強いのかもしれませんが、しっかりと力がついてきたら10シリーズへのステップアップが必要なことも改めて実感しました。フレームが硬ければ、軽くともロスは少なく、ボールの長さも確保できる印象を持っています。

軽く振った部分をベースにもうちょっと書き足すと、打感としては、硬すぎず・柔らかすぎず
打ち応えがある程度ありつつも弾き過ぎず、コントロールもしやすい、スタンダードな性能を有していると思いました。

一芸に秀でているわけではないのですが、無難さというのも大切だと思います。
※純粋な回転性能は、ジオブレイクに軍配が上がりますが、ボールスピードはD FORCEの方が乗りやすいです。

 

V-50については、上岡選手の影響もあり、後衛プレーヤーの支持も厚いモデルとなります。
どこにその魅力があるのか、色々と考えてみると、
設計的にやや先が重いこと(重い個体があること)がまず一つですが、強打時に収まる安心感があること(柔らかいため、撓んでスピードをある程度吸収し、飛距離が伸びすぎない)や、本来前衛向けなので、いざ前に詰めたとしても、しっかりと対応できる安心感があること、などが挙げられるのではないかと思います。

S-50はV-50よりも打感的にもぎゅっと詰まっていますし、バランス的にやや先は軽いながらも、球持ち系の後衛向けらしい使用感です。

バーサスモデルが充実してきた今、D FORCE V-50をオールラウンドモデルと言いにくくはなってきているのですが、ミズノさんは、意図せず(実は意図してる??)どちらでも対応できるモデルがちょくちょく出てきます。

D FORCE V-50については、ある種そのような見方をしていただいても面白いと思います。
(スペシャルチューン対応されたら、めっちゃ流行りそうなのに・・・)

 

ということで、ざっくりですが、D FORCE V-50/S-50の試打レビューでした。

tatsumisports-pro

tatsumisports-proは、起己スポーツの2つ目のブログとして2018年9月にスタートさせました!

姉妹ブログtatsumisports-infoは毎日更新、新製品情報やイベント情報をお知らせさせていただいております。

本ブログでは、ソフトテニス用品に特化して、さらに掘り下げた内容をお届けできればと思っています。

誰でも読めるブログではありますが…やはりお客様あってこそ!

店頭、WEB SHOPとも、ぜひぜひたくさんのご利用をお待ちいたしております。

当店WEB SHOPはこちらから

姉妹ブログ「tatsumisports-info」はこちらから