ガットあれこれ。分類について少し書いておきます。
2018-11-30 起己スポーツ STAFF tatsumisports-pro もっと詳しく商品解説ブログ
ソフトテニスガットの分類は大きく分けて3つ。複雑ですが、大雑把に分類してみます。
ガット(単体)については今まで4記事書いてきました。
…元祖やや球持ち系ナイロンモノ「シャープ」の現在の位置づけは?
2018-11-24 起己スポーツ STAFF tatsumisports-pro もっと詳しく商品解説ブログ
シェアを他のガットに取られている感がありますが、当店的には元祖"やや球持ち系"の弾きガット。
せっかく冬の張り替えシーズンなので、ガットの …あなたにとって、ベストなテニスシューズは何か?足元を試行錯誤を!
2018-11-22 起己スポーツ STAFF tatsumisports-pro もっと詳しく商品解説ブログ
テニス・・・手ニスでありつつ、足ニスです。
1週間に1回程度の更新頻度になってしまっていますね。
…頑張ります。 今回はテニスシュ …表面コーティングでビタ止まりを演出。スーパーホールドマルチ。
2018-11-15 起己スポーツ STAFF tatsumisports-pro もっと詳しく商品解説ブログ
(※廃番となりました。)コーティングガットはミクロパワーだけではない!マルチ+グリップコーティング!
なぜかガットの話をしようと思うと、マ …ガットの張り替えにかかる時間って、どのくらい?【ストリンガー】
2018-11-10 起己スポーツ STAFF tatsumisports-pro もっと詳しく商品解説ブログ
仕上がりまで今しばらくお待ちくださいね・・・な張り替えにかかる時間について少し。
今回はガット張りについて。(本記事はあくまでもソフトテニ …エッジガードは必要か。当店的見解を少し。
2018-11-04 起己スポーツ STAFF tatsumisports-pro もっと詳しく商品解説ブログ
エッジガード…いろいろな考え方ありますよね
エッジガードは必要か。 地味に、いろいろな見解がある部分です。 あくまでも当店としての見解を少し書いてみようと思います。
…25ポンド以下を使用するのはどういう場面か考えてみます。
2018-11-01 起己スポーツ STAFF tatsumisports-pro もっと詳しく商品解説ブログ
実はよくある!?ローテンションでの張り上げを使用する場面は?
冬になると考える、夏とは違ったテンションでの張替え。 通常は、よくある …